関東信越税理士会熊谷支部
     

広報誌(年刊)          

     

     
「桜の里」発刊趣旨

税理士制度は昭和17年に税務代理士 
法が制定され、以後経理士制度との統 
合、新税理士法施行へと発展し、諸先 
輩の英知と努力によって50年の歴史を 
重ねて参りました。

熊谷支部は初代吉田俊一支部長(当時 
は部会長という呼称)を始めとして、以来 
四十数年間、税務行政並びに納税者の 
負託に応えるべくその事業の展開を図っ 
て参りました。

表紙題字

菊池一也 氏
(熊谷税務署総務部)

****** プロフィール ******

・サンケイ国際書展審査会員
・埼玉県書道連盟委嘱
・全日本書会常任委員
・錘雲書道会常任理事

     
税理士が納税者の信頼に応えるため、税の専門家としての使命を全うす
るとともに付随する経済的社会的指導性の確立こそ急務であると認識し
ているところでありますが、納税者の信頼感が日々高まる中で、多くの関
係者からの税制を始め行政に対する適格な情報を相互に提供することは
最も重要な事項と考えております。

現在、具体的には税務署との協議会、市町村広報担当者との懇談会の
開催を始めとして青色申告会、法人会並びに関税会等税務関連団体と
の協議会、商工会議所・商工会・金融機関での無料納税相談の開催、
あるいは関連諸団体で発行する会報紙への寄稿等々幅広く税理士及び
税理士会の広報活動を実施しているところであります。

ここで、改めて関東信越税理士会熊谷支部の組織・活動を広くPRする
とともに、又関連諸団体の皆様との情報交換、意見交換の場として対外
広報誌「桜の里」(熊谷は日本さくら名所百選に選定)を発刊する次第で
あります。

(平成5年10月創刊)

     
「桜の里」第4号(平成8年)内容

支部長挨拶吉田 嘉高
紙面座談会<税理士と士業連携>
関東信越税理士会熊谷支部・定期総会開催
関東信越税理士会熊谷支部・組織図
関東信越税理士会熊谷支部・分掌機関名簿
分掌機関だより
・業務部水野 利男
・会報部横村 又彦
・学術研究部井上 博司
・研修部龍前 篤司
・広報部本塚 雄一郎
・女性部木藤 久丹江
・ソフトボール部長谷部信行
会員の勉強部屋より
・消費税がかわります岡田 佳子
・従業員を「解雇」するとき武田 哲
・コンピューターと仕事木本 英男
関連諸団体だより
・熊谷税務署だより
・熊谷県税事務所だより
・熊谷市役所だより
・熊谷商工会議所だより
・熊谷法人会だより
・深谷青色申告会だより
・熊谷税務署管内納税貯蓄組合連合会だより
事務局だより
税務相談事例
ミニ訪問<レンガのぬくもり深谷駅>
大里の名所・名物<渋沢栄一記念館・青淵記念館>内田 春義
趣味倶楽部
・歩け歩けに参加して島田 乙三
熊谷支部のあゆみ
あなたと税理士
税務・記帳なんでも相談室
熊谷支部会員名簿
編集後記

「桜の里」ご希望の方は下記にお問い合わせください。
     
関東信越税理士会熊谷支部        
広報部会

支部長  福島 昭
広報部長 富田秀昭

〒360熊谷市宮町2−144
コーポピアネーズ203号
電 話:0485−21−3312
FAX:0485−21−9612

表紙ページ
あなたと税理士
税務・記帳なんでも相談
組織図・分掌機関
支部広報誌「桜の里」
情報システム研究会
平成9年(1997)10月10日改訂。