埼玉県 熊谷市 の糖尿病専門クリニック/診療内容、土曜日診療、外来インスリン導入、各種検査などのご案内
石丸安世記念 熊谷ディアベテスクリニック診療案内ごあいさつクリニック紹介交通アクセス糖尿病とは?リンク
糖尿病とは?
糖尿病とはどういう病気か? 遺伝と発症因子 病型分類 診断と治療 合併症と対策 治療の実践における問題点
臨床的にまた遺伝的に異質な疾患を含んでいる『症候群』

1.HLA抗原
2.膵島抗体(ICA・ICSA)、抗GAD抗体
3.自己免疫異常(橋本病など)
4.ウィルス感染
5.インスリンの構造異常
6.インスリン受容体異常症
7.その他(nitrosamine、シアン化合物、染色体異常など)

病因つまり病気の原因は未だに解明されていないことが多く、日夜研究が進められています。遺伝に関係することはこれらに多く含まれます。ある種の動物実験やある家系の家族発症にみられる遺伝子異常など、少しずつ解明されてはいますが、たとえば『結核』のように「結核菌が原因です」というようなものは恐らく見つからないだろうと言われています。先程の項でも出てきたように実に様々な因子が複雑に絡み合って発症する病気であるため、コレという原因を突き止めるのは極めて難しいでしょう。

糖尿病発症の引き金になると考えられているもの

1.肥満
2.過食
3.運動不足
4.感染症
5.心身ストレス
6.妊娠
7.手術
8.外傷
9.ある種の薬物
10.糖尿病を知らないこと

次に誘因ないし増悪因子と言われるものですが、こちらはしばしば見聞きする事柄が含まれていますね。1~3はいわゆる生活習慣病の原因としてあまりにも有名です。感染症も血糖が高いと『罹りやすく、治りにくい』とレッテルを貼られてしまいます。妊娠では生体反応の一部として血糖が上昇してきます。また、大きな手術やケガのときには体を守る反応として、闘うホルモン(血糖を上げる作用を持つ、インスリン拮抗ホルモン)が出てくるためにやはり血糖が上がります。同じ理由で各種ホルモン薬その他の薬でも糖の流れを悪くするものがあります。
Copyright(C) Kumagaya Diabetes Clinic. All Rights Reserved.